トラリピ週次実績報告(第11週:2022/2/28〜3/4)

トラリピ
この記事は約7分で読めます。

2020年12月に運用資金30万からスタートしたトラリピ。第11週分の実績報告です。「トラリピとはなんぞや」という方はぜひ以下の記事も併せてご覧ください!

第11週実績報告

運用元本48万(先週+4万円(月次追加分)
預託証拠金+受渡前損益618,137
週次確定利益+スワップ損益25,318円
累計利益126,889円
運用通貨CAD/JPY(カナダドル/円)
第11週実績サマリー

週次確定利益としては過去最高額!トラリピの口座開設時にとあるポイントサイト経由しているのですが、そのポイント獲得条件の達成期限が来週に迫っているので、ちょっと荒稼ぎの設定にしてしまいました。ただそれを除いても、今週後半は特にCAD/JPYの値動きが大きかったので、決済獲得できた人は多かったのではないでしょうか?

いおり

ポイント獲得条件の達成期限が過ぎたら、来週からは大きく設定を整理、見直す予定です。

週次実績と累計利益の推移は以下のような感じです。

週次実績推移
累計利益推移

為替の値動き次第で、週の実績にも差は出ますが、毎週着実に利益を積み重ねていて嬉しい!

いおり

私は現在利益値幅を100円〜500円と少額で設定。1回の決済の利益幅は小さくても決済回数を多く積み重ねることで、週の利益は4,000円〜10,000円とある程度まとまった金額になっています!

トラリピ設定公開されている方の中には、利益値幅をATR(平均値幅)を参考に500〜700円ほどの幅で運用されている方が多い(カナダドル円の場合)印象もありますが、運用初期は
・決済経験を多く重ねる
・早期に運用資金を大きくする
ことから、利益値幅小さく設定しても良いのでは?というのが今の所の自論です。

利益値幅小さい方が当然決済回数も多くなるし、確定利益を小さく数多くつみかさねていくことで、結果として週次利益としてはそこそこの金額になっている印象です。

私のトラリピ運用方針

運用開始してからまだ日が浅いですが、現状以下のような方針で運用に取り組んでいます。

トラリピ運用方針

・年利10〜15%を目標
・毎月40,000円+賞与等の臨時収入を運用資金として追加
・慣れるまで&十分な運用資金を準備できるまではCAD/JPYで運用。
運用資金が準備でき次第、複数通貨ペアでの運用を開始予定。

つみたてNISAやiDeCoでリスクを抑えつつもしっかり資産形成をしつつ、トラリピはサイドFIRE実現に向けた資金形成目的で運用しています。投資信託だと考えられない年利を狙えるのがトラリピのすごいところ…!

いおり

現在は初期の運用資金形成フェーズとして意識的にリスクがやや高めの設定にしているので、目標年利よりもかなり高い実績になっています。運用資金を大きくするにつれて、徐々に目標年利に近づけるとともにリスクを抑えた設定へと見直し予定です。

まだまだ試行錯誤段階ではありますが、勉強兼ねて設定メンテナンスしつつ、運用と情報発信をしていこうと思います!トラリピについてご興味を持たれた方は私が勉強した以下の書籍もぜひご覧になってみてください。

コメント